●平成22年度 | ●平成21年度 | ●平成20年度 | ●平成19年度 | ●平成18年度 | ●平成17年度 | ●平成16年度 | ||||||
タイヘイM&C | タイヘイM&C | タイヘイM&C | タイヘイM&C | タイヘイM&C | タイヘイM&C | タイヘイM&C | ||||||
タイヘイ薬局 | タイヘイ薬局 | タイヘイ薬局 | タイヘイ薬局 | タイヘイ薬局 | タイヘイ薬局 | タイヘイ薬局 |
<平成19年度> |
実施月日 | 時間 | 場所 | 内 容 | ||
4月 | H19.4.2 | 1.0 | 佐賀店研修室 | 入社式 | 内部 |
H19.4.4 | 3.0 | 佐賀店研修室 | モルテン福祉用具研修会(新入社員) | 外部 | |
H19.4.6 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 特別顧問 吉野様より | 内部 | |
H19.4.7 | 3.0 | 石橋文化センター | 18年度事業報告 | 外部 | |
事業者協議会に期待するもの | |||||
事業者協議会総会 | |||||
H19.4.9 | 3.0 | 佐賀店研修室 | 松永製作所 福祉用具研修会(新入社員) | 外部 | |
H19.4.11 | 3.0 | 佐賀店研修室 | パラマウントベッド 福祉用具研修会(新入社員) | 外部 | |
H19.4.12 | 2.0 | 介護実習普及センター | 日本福祉用具供給協会 佐賀ブロック 4月定例会 | 外部 | |
H19.4.13 | 2.0 | 朝倉市町村会館 | 朝倉市福祉用具部会 | 外部 | |
H19.4.18 | 3.0 | 佐賀店研修室 | ユニチャーム・ピジョン福祉用具研修会(新入社員) | 外部 | |
H19.4.18 | 2.5 | 佐賀店研修室 | ホクメイ ベストポジションバー研修 | 外部 | |
H19.4.19 | 3.0 | 佐賀店研修室 | パラマウントベッド 福祉用具研修会(新入社員) | 外部 | |
H19.4.20 | 4.0 | 佐賀店研修室 | 松下電工エイジフリーライテック福祉用具研修会(新入社員) | 外部 | |
H19.4.20 | 2.0 | 朝倉市町村会館 | 朝倉市福祉用具部会 | 外部 | |
H19.4.24 | 2.5 | パレスホテル | 医療経済フォーラムジャパン | 外部 | |
政治学者からみた社会保障 | |||||
H19.4.25 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 事例検討会 | 内部 | |
H19.4.25 | 0.5 | 久留米営業所 | 事例検討会 | 内部 | |
H19.4.25 | 6.0 | マリトピア | 平成19年度新入社員向け講座 | 外部 | |
H19.4.26 | 4.0 | 佐賀店研修室 | 接遇研修(新入社員研修) | 外部 | |
H19.4.27 | 3.0 | 松屋ガーデンパレス | 朝倉介護保険事業者協議会 総会 | 外部 | |
H19.4.28 | 8.0 | 佐賀店研修室 | ミーティング(MR) | 内部 | |
5月 | H19.5.3 | 1.0 | 佐賀店研修室 | ベストポジションバー・ジュピター勉強会 | 内部 |
H19.5.10 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 職業倫理と法令遵守 | 内部 | |
H19.5.10 | 0.5 | 久留米営業所 | 職業倫理と法令遵守 | 内部 | |
H19.5.10 | 0.5 | 久留米営業所 | 認知症高齢者への対応 | 内部 | |
H19.5.15 | 0.5 | 佐賀店研修室 | プライバシー保護と秘密保持、緊急時の対応 | 内部 | |
H19.5.15 | 0.5 | 久留米営業所 | プライバシー保護と秘密保持、緊急時の対応 | 内部 | |
H19.5.17 | 2.0 | 久留米市役所 | 福祉用具部会定例会 | 外部 | |
H19.5.19 | 4.0 | 佐賀店研修室 | ベストポジションバー・住宅改修事例研修会 | 内部 | |
H19.5.20 | 2.0 | アバンセ | 認知症のお年寄りと家族から学ぶ | 外部 | |
H19.5.20 | 6.0 | 福祉研究カレッジ | 住環境コーディネーター2級合格講座 | 外部 | |
H19.5.22 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 介護保険について | 内部 | |
H19.5.22 | 0.5 | 久留米営業所 | 介護保険について | 内部 | |
H19.5.22 | 0.5 | 久留米営業所 | セリオ福祉用具研修 | 内部 | |
H19.5.22 | 1.0 | 佐賀地方検察庁 | 裁判員制度について | 外部 | |
H19.5.23 | 0.5 | 佐賀店研修室 | セリオ福祉用具研修 | 内部 | |
H19.5.23 | 1.5 | 朝倉市役所 | 北九州における高齢者虐待防止システムと 事例の対応について |
外部 | |
H19.5.26 | 3.0 | 長崎 | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「これからの在宅医療と地域連携」 | |||||
H19.5.27 | 6.0 | 福祉研究カレッジ | 住環境コーディネーター2級合格講座 | 外部 | |
H19.5.28 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 松永製作所 ストレッチャーの研修 | 外部 | |
H19.5.29 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 介護保険制度について 福祉用具の人員・設備・運営基準 |
内部 | |
H19.5.29 | 0.5 | 久留米営業所 | 介護保険制度について 福祉用具の人員・設備・運営基準 |
内部 | |
H19.5.31 | 0.5 | 佐賀店研修室 | パラマウントベッド 介助バーについて | 外部 | |
H19.5.31 | 0.5 | 久留米営業所 | パラマウントベッド 介助バーについて | 外部 | |
6月 | H19.6.1 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 松永製作所 マイチルトの研修 | 内部 |
H19.6.3 | 6.0 | 福祉研究カレッジ | 住環境コーディネーター2級合格講座 | 外部 | |
H19.6.6 | 八女市社会福祉会館 | 介護サービス事業者の法令遵守の徹底 | 外部 | ||
H19.6.8 | 7.0 | 小城市生涯学習センター | 平成19年度介護サービス事業者等に係る集団指導 | 外部 | |
H19.6.9 | 2.0 | 老人ホーム | 介護教室 | 外部 | |
H19.6.10 | 6.0 | 福祉研究カレッジ | 住環境コーディネーター2級合格講座 | 外部 | |
H19.6.15 | 2.0 | ケアスタッフ交流会 | 外部 | ||
H19.6.15 | 2.5 | 福岡県警察 | セーフティ・アドバイザー | 外部 | |
H19.6.17 | 6.0 | 福祉研究カレッジ | 住環境コーディネーター2級合格講座 | 外部 | |
H19.6.21 | 2.0 | 大野城マドカピア | 集団指導面接 | 外部 | |
H19.6.22 | 4.0 | 天神クリスタルビル | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「今後の医療制度改革を占う」 | |||||
H19.6.23 | 6.0 | 天神クリスタルビル | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「精神病院の今後」 | |||||
「北欧の医療福祉制度の現状」 | |||||
H19.6.23 | 4.0 | サンメッセ鳥栖 | ウェルファン九州研修会 | 外部 | |
H19.6.30 | 佐賀店研修室 | MRミーティング | 内部 | ||
7月 | H19.7.7 | 3.0 | 佐賀店研修室 | 合同研修会 | 内部 |
H19.7.8 | 試験会場 | 住環境コーディネーター2級検定試験 | 外部 | ||
H19.7.9 | 2.0 | 久留米市役所 | 日本福祉用具供給協会 福岡県ブロック | 外部 | |
308会議室 | 筑後グループ会議 | ||||
H19.7.18 | 1.5 | 鳥栖市中央公民館ホール | 介護保険住宅改修説明会 | 外部 | |
介護保険住宅改修施工上の留意点について | |||||
H19.7.20 | 0.5 | 久留米営業所 | 鳥栖広域介護保険住宅改修の報告 | 内部 | |
H19.7.20 | 1.0 | 佐賀店倉庫 | 車いすのメンテナンス(清掃・調整)について | 外部 | |
H19.7.20 | 2.0 | 久留米市役所 | 今、福祉用具専門相談員に求められること | 外部 | |
3F会議室 | 久留米福祉用具部会 | ||||
H19.7.21 | 2.0 | 佐賀店研修室 | メンテナンス方法の勉強会 | 内部 | |
H19.7.21・22 | - | 和楽園 | タイヘイグループ 総会 | 内部 | |
H19.7.25 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 介護保険住宅改修の報告(鳥栖広域) | 内部 | |
H19.7.25 | 1.5 | 旧ピーポート甘木 | 認知症老人介護と家族に対するケアについて | 外部 | |
H19.7.28 | 佐賀店研修室 | MRミーティング | 内部 | ||
8月 | H19.8.3 | 7.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習指定講習第1回目 | 内部 |
H19.8.4 | 7.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習指定講習第2回目 | 内部 | |
H19.8.8 | 1.0 | 佐賀店研修室 | 返戻・増減・一部負担金の勉強会 | 内部 | |
H19.8.8 | 2.0 | 介護実習普及センター | 日本福祉用具供給協会佐賀ブロック会議 | 外部 | |
H19.8.10 | 7.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習指定講習第3回目 | ||
H19.8.11 | 7.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習指定講習第4回目 | ||
H19.8.17 | 1.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習 講師 | 外部 | |
H19.8.17 | 1.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習指定講習第5回目 | 外部 | |
H19.8.17 | 2.0 | 朝倉市市町村会館 | 朝倉市福祉用具部会 | 外部 | |
H19.8.18 | 7.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習指定講習第6回目 | 外部 | |
H19.8.22 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 朝礼 | 内部 | |
H19.8.24 | 7.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具専門相談員講習指定講習第7回目 | 外部 | |
H19.8.24 | 1.5 | 久留米ユーズボール | ボーリング大会 | 外部 | |
H19.8.25 | 3.0 | 佐賀 | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「在宅医療を中心とした診療所の経営」 | |||||
H19.8.25 | 佐賀店研修室 | MRミーティング | 内部 | ||
H19.8.25 | 3.0 | 佐賀店研修室 | 合同研修会 | 内部 | |
H19.8.29 | 1.0 | 佐賀店研修室 | 介護保険の勉強会 問題点についての検討 | 内部 | |
9月 | H19.9.1 | 3.0 | 佐賀店研修室 | ベストポジションバー勉強会 | 内部 |
H19.9.1 | 1.0 | 佐賀店研修室 | ミーティング | 内部 | |
H19.9.7 | 4.0 | 天神ビル | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「急性期病床と療養病床の今後の戦略」 | |||||
H19.9.8 | 6.0 | 天神ビル | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「これからの薬局」 | |||||
「DPCと連携にクリニカルパスをどう活かすか」 | |||||
H19.9.11 | 2.0 | えーるぴあ久留米 | ケアプラン作成に役立つICFの基本理解 | 外部 | |
視聴覚ホール | アセスメント力を養う | ||||
H19.9.11 | 0.5 | 久留米営業所 | ひまわり杖の勉強会 | 外部 | |
H19.9.12 | 0.5 | 佐賀店研修室 | ひまわり杖の勉強会 | 外部 | |
H19.9.12 | 0.5 | 久留米営業所 | 内部研修発表会 | 内部 | |
ケアプラン作成に役立つICFの基本理解 | |||||
アセスメント力を養う | |||||
H19.9.12 | 1.0 | 多久市中央公民館 | 介護保険法に基づく指定更新事務の説明会 | 外部 | |
H19.9.13 | 2.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具講座「車椅子関連用具」 | 外部 | |
H19.9.14 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 内部研修発表会 | 内部 | |
福祉用具講座「車椅子関連用具」 | |||||
H19.9.14〜16 | ふれあいの里道海 | 道海いきいき祭り | 外部 | ||
H19.9.15 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第1回 |
外部 | |
H19.9.19 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 新型スカットクリーンの勉強会 | 外部 | |
H19.9.19 | 0.5 | 久留米営業所 | 新型スカットクリーンの勉強会 | 外部 | |
H19.9.19 | 1.0 | 久留米営業所 | 運営基準について、指導内容について | 内部 | |
H19.9.20 | 1.0 | 久留米市役所 | 久留米市福祉用具部会 | 外部 | |
H19.9.22 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第2回 |
外部 | |
H19.9.25 | 2.0 | 杷木文化ホール | 朝倉市スタッフセミナー | 外部 | |
じょうそう予防・再発防止の具体策 | |||||
H19.9.26 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 平行棒(ホクメイ)の勉強会 | 外部 | |
H19.9.28 | 5.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具プランニング講座 | 外部 | |
福祉用具選定と住宅改修のポイント | |||||
H19.9.29 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第3回 |
外部 | |
H19.9.29 | 3.0 | 佐賀店研修室 | 合同研修会 | 内部 | |
10月 | H19.10.2〜3 | 4.5 | 東京タイム24ビル | 平成19年度福祉用具相談担当職員等研究会 | 外部 |
・福祉用具とリスクマネジメント | |||||
・「在宅介護と福祉用具」 | |||||
・「特別養護老人ホームにおける福祉用具活用事例」 | |||||
H19.10.3〜4 | - | 東京ビッグサイト | 実地研修(国際福祉機器展見学)HCR2007 | 外部 | |
H19.10.4 | 1.5 | 介護実習普及センター | 日本福祉用具供給協会 佐賀ブロック10月定例会 | 外部 | |
H19.10.5〜6 | - | 東京ビッグサイト | 実地研修(国際福祉機器展見学)HCR2007 | 外部 | |
H19.10.6 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第4回 |
外部 | |
H19.10.6 | 4.0 | 佐賀店研修室 | 介護保険法の自主点検 | 内部 | |
H19.10.6 | 4.5 | 地域交流センターふじの里 | 黒木町社協大会 | 外部 | |
H19.10.10 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 「福祉用具のリスクマネジメント」について ひやりはっと報告から学ぶ |
内部 | |
H19.10.13 | 4.0 | 佐賀店研修室 | 介護保険法の自主点検 | 内部 | |
H19.10.13 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第5回 |
外部 | |
H19.10.16 | 0.5 | 佐賀店研修室 | アドバンのメンテナンス方法 フィルターの掃除点検について |
内部 | |
H19.10.17 | 1.0 | 久留米営業所 | ひまわり杖についての勉強会 | 外部 | |
H19.10.18 | 1.0 | 佐賀店研修室 | ひまわり杖についての勉強会 | 外部 | |
H19.10.19 | 2.0 | 朝倉市町村会館 | 朝倉市福祉用具部会 | 外部 | |
H19.10.20 | 4.0 | 佐賀店研修室 | 介護保険法の自主点検 | 内部 | |
H19.10.20 | 3.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具の日 さわやか介護セミナー | 外部 | |
H19.10.20 | 3.5 | 電気ビル本館 | 医療経済フォーラム・ジャパン | 外部 | |
「医療制度改革とこれからの医療経営」 | |||||
H19.10.20 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第6回 |
外部 | |
H19.10.27 | 佐賀店研修室 | MRミーティング | 内部 | ||
H19.10.27 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第7回 |
外部 | |
H19.10.31 | 4日間 | ソウル | 医業経営コンサルタント協会海外研修 「隣国の社会保障制度に学ぶ」 韓国の病医院経営・管理研修4日間 メディパートナー且去@ |
外部 | |
11月 | H19.11.1〜 11.3 |
医業経営コンサルタント協会海外研修 「隣国の社会保障制度に学ぶ」 韓国の病医院経営・管理研修4日間 病院視察、南先生によるレクチャー |
外部 | ||
H19.11.3 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第8回 |
外部 | |
H19.11.5 | 1.0 | 佐賀店研修室 | TOTO新商品勉強会 | 外部 | |
H19.11.6 | 1.0 | 久留米営業所 | TOTO新商品勉強会 | 外部 | |
H19.11.7 | 2.0 | 八女市農業活性化センター | 住宅改修研修「高齢者の住宅改造について」 | 外部 | |
H19.11.8 | 1.0 | 八女市町村会館 | 八女地区連絡協議会 | 外部 | |
H19.11.8 | 0.5 | 佐賀店研修室 | ベストポジションバーの説明方法について | 外部 | |
H19.11.9 | 0.5 | 佐賀店研修室 | ベストポジションバーの説明方法について | 外部 | |
H19.11.9 | 1.5 | 朝倉市文化会館ホール | スタッフセミナー「感染症とその対策」 | 外部 | |
H19.11.10 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第9回 |
外部 | |
H19.11.10 | 4.0 | 佐賀店研修室 | 接遇研修 | 外部 | |
H19.11.10 | 1.5 | TOTOショールーム佐賀 | TOTOショールーム見学 | 外部 | |
H19.11.12 | 1.0 | 久留米営業所 | シーホネンスベッドの商品 | 外部 | |
H19.11.13 | 1.0 | 佐賀店研修室 | シーホネンスベッドの商品 | 外部 | |
H19.11.13 | 1.0 | 佐賀市文化会館 | 介護予防市民講座 「介護予防について」〜運動トレーニングの効果〜 | 外部 | |
H19.11.13 | 0.5 | 久留米営業所 | ベストポジションバーの説明方法について | 外部 | |
H19.11.14 | 0.5 | 久留米営業所 | ベストポジションバーの説明方法について | 外部 | |
H19.11.15 | 1.5 | 久留米市役所 | 従事者研修 | 外部 | |
H19.11.15 | 0.5 | 久留米営業所 | ベストポジションバーの説明方法について | 外部 | |
H19.11.17〜18 | 西日本総合展示場 | 第9回西日本国際福祉機器展 | 外部 | ||
H19.11.17 | 3.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉住環境コーディネーター2級合格講座 (全10回) 第10回 |
外部 | |
H19.11.17 | 3.0 | 佐賀店倉庫 | レンタル商品の出庫時不具合をなくす | 内部 | |
H19.11.18 | 5.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉用具専門相談員養成講座 全6回 1日目 | 外部 | |
H19.11.18 | 6.0 | 相知交流文化センター | 健康福祉講演会「世界一受けたい授業」 長生きする為の食事学入門 |
外部 | |
H19.11.19 | 3.0 | エルガーラ福岡 | 平成19年度個人情報保護団体研修 | 外部 | |
H19.11.25 | 5.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉用具専門相談員養成講座 全6回 2日目 | 外部 | |
H19.11.25 | 東京商工会議所主催 | 福祉住環境コーディネーター2級 検定試験 | 外部 | ||
H19.11.30 | 2.0 | パレスホテル | 医療経済フォーラムジャパン 「老人医療と介護」 |
外部 | |
12月 | H19.12.2 | 5.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉用具専門相談員養成講座 全6回 3日目 | 外部 |
H19.12.7 | 4.0 | 天神ビル | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「医療福祉施設の戦略的人事制度の構築」 | |||||
H19.12.8 | 6.0 | 天神ビル | MMPG九州会(医業経営セミナー) | 外部 | |
「自治体病院の再建」 | |||||
「急性期病院の地域連携戦略」 | |||||
H19.12.8 | 2.0 | 中多久病院 | 「認知症をもっとよく知ろう」認知症の症状と治療について | 外部 | |
H19.12.9 | 5.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉用具専門相談員養成講座 全6回 4日目 | 外部 | |
H19.12.9 | 武雄市山内農村環境改善センター | 脳を鍛えて認知症を予防する | 外部 | ||
H19.12.11 | 1.5 | 久留米市役所 | 介護予防サービスの基本的な考え方について | 外部 | |
H19.12.11 | 0.5 | 東国分コミュニティセンター | 展示会 | 外部 | |
H19.12.14 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 重要事項説明書の変更内容について | 内部 | |
H19.12.15 | 佐賀店研修室 | タイヘイM&C推奨品研修 | 内部 | ||
H19.12.16 | 5.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉用具専門相談員養成講座 全6回 5日目 | 外部 | |
H19.12.23 | 5.0 | 福祉研究カレッジ | 福祉用具専門相談員養成講座 全6回 6日目 | 外部 | |
1月 | H20.1.10 | 1.0 | - | 十日恵比寿 | 内部 |
H20.1.12 | 2.0 | 佐賀店倉庫 | メンテナンス研修会 | 内部 | |
H20.1.16 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 「2008年の取組み方について」特別顧問より | 内部 | |
H20.1.17 | 2.0 | 久留米市役所 | 久留米市福祉用具部会 | 外部 | |
H20.1.19 | 3.0 | 佐賀店倉庫 | 第3回研究発表会 | 内部 | |
H20.1.19 | 1.5 | 杷木文化ホール | 「誰でも出来るOHスケールによるじょくそう予防対策のすべて」 | 外部 | |
H20.1.19 | 2.0 | 佐賀店倉庫 | メンテナンス勉強会 | 内部 | |
H20.1.20・21 | 和楽園 | ミーティング | 内部 | ||
H20.1.21 | 4.0 | マリトピア | 介護保険セミナー | 外部 | |
H20.1.22 | 久留米営業所 | 介護サービス情報の公表訪問調査 | 外部 | ||
H20.1.26 | 佐賀店研修室 | MRミーティング | 内部 | ||
H20.1.26 | 二日市市 | 日本福祉用具供給協会 佐賀ブロック懇親会 | 外部 | ||
2月 | H20.2.2 | 2.0 | 佐賀店研修室 | ミーティング | 内部 |
H20.2.5 | 3.0 | 麻生リハビリテーション | 日本福祉用具供給協会 九州・沖縄支部会議 | 外部 | |
H20.2.13 | 1.0 | 武雄市西川登小学校 | 総合学習の講師「車椅子と杖について」 | 外部 | |
H20.2.14 | 1.0 | 佐賀店研修室 | 離床センサーの勉強会 | 外部 | |
H20.2.14 | 2.0 | 介護実習普及センター | 福祉用具相談日(講師) | 外部 | |
H20.2.15 | 1.0 | 久留米営業所 | 離床センサーの勉強会 | 外部 | |
H20.2.16 | 6.0 | サンライフ久留米 | 「認知症ケアマネジメント・センター方式」 | 外部 | |
H20.2.18 | 0.5 | 佐賀店研修室 | パラマウント注意事項について 手すり・介助バーの事故防止の為の勉強会 |
外部 | |
H20.2.18 | 0.5 | 佐賀店店舗 | オムツ・尿取りパットについて | 外部 | |
H20.2.20 | 2.0 | 武雄市文化会館 | 「本人の立場から考える認知症ケア」 | 外部 | |
H20.2.20 | 1.0 | 介護実習普及センター | 平成19年度 佐賀県介護実習普及センター 福祉用具普及事業運営協議会 |
外部 | |
H20.2.21 | 0.5 | 佐賀店研修室 | 軽度者の対応について | 内部 | |
H20.2.22 | 2.0 | パレスホテル | 医療経済フォーラムジャパン 「医療制度改革の目指すもの」 |
外部 | |
H20.2.22 | 1.0 | 久留米営業所 | パラマウント注意事項について 手すり・介助バーの事故防止の為の勉強会 |
内部 | |
H20.2.23 | 4.0 | 佐賀店研修室 | マネージメントレビュー | 内部 | |
H20.2.25 | 0.5 | 鳥栖地区広域市町村組合 | 福祉用具貸与、福祉用具購入に係る事務の取扱いについて | 外部 | |
3月 | H20.3.1 | 3.5 | 石橋文化センター | 認知症高齢者支援シンポジウム | 外部 |
H20.3.13 | 2.0 | 久留米市役所 | 久留米市福祉用具部会 | 外部 | |
H20.3.15 | 3.0 | 佐賀店研修室 | 合同研修会 | 内部 | |
H20.3.18 | - | 介護実習普及センター | (社)日本福祉用具供給協会 佐賀ブロック 3月定例会 |
外部 | |
H20.3.22 | 佐賀店研修室 | 研究発表会の事前発表 | 内部 | ||
H20.3.25 | 3.0 | 佐賀市文化会館 | 佐賀中部広域連合介護保険住宅改修 研修会について |
外部 | |
H20.3.28 | 1.5 | 鹿島市エイブル | 第1回CPAT研究会 〜認知症ケアの質の向上をめざして〜 |
外部 | |
H20.3.29 | 4.0 | 佐賀店研修室 | マネージメントレビュー | 内部 |
≪UP
Copyright(C)2004 TAIHEI,All rights reserved